SSブログ

3Dプリンター体験談2_6 [3Dプリンター]

3Dプリンター「da Vinci1.0(ダ・ヴィンチ1.0)」についての体験記事です。

3Dプリンター専用ソフト(XYZwareなど)で
オブジェクトが表示されないなどエラーが出た場合、
「netfabb basic」という無料ソフトが助けになってくれる場合があります。

今回はそのソフト「netfabb basic」で、データを修復する方法を紹介します。

データの修復方法は色々あると思いますが、
とりあえず、私が実際に行って成功した手順を、今回はご紹介します。


1、「netfabb basic」を起動する。
※「netfabb basic」のインストールについては以前の記事をご参考下さい。
http://yamakatu.blog.so-net.ne.jp/2015-04-21

2、修復したいオブジェクトを開く。
修復が必要なデータは「!」マークが出ると思います。
netfabb_01

3、下図の手順で、修復ボタンを押して行きます。
netfabb_02



netfabb_03


netfabb_04



netfabb_05


netfabb_06

修復は以上です。
次に、そのデータを保存(エクスポート)します。

1、「netfabb basic」の画面上部の「パーツ」から、
下図の手順で、エクスポートします。
netfabb_07

2、データの保存をする際に、下図の「!」マークが出る時があります。
その時は「最適化」のボタンを押してから、「エクスポート」ボタンを押します。
netfabb_08

netfabb_09

最後に、その保存した「STL」データが
ちゃんと3Dプリンター専用ソフト(XYZwareなど)で開くか確認して
修復作業完了となります。

以上です。

あと、「netfabb basic」で検索すると、
いろいろなホームページでやり方が出ていますので、
一度参考に見ていただくと良いかもしれません。






共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。